2009-11-09から1日間の記事一覧

任天堂のイノベーションに対する悟り

任天堂の悟りの境地が凄過ぎる。 株主・投資家向け情報:2010年3月期 第2四半期(中間)決算説明会 質疑応答 我々のビジネスというのは、皆さんが、「そんなことやって常識としてうまくいくんだろうか」と思うようなものが、何かのきっかけでポンっと化けた…

オーバープレーヤーの果て

携帯電話業界では再編が「少しだけ」進んだ。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/14/news085.html:「国内に携帯8社は多すぎる」 NEC、カシオ、日立、携帯統合で海外市場へ メーカ間の共同戦線は過去の所属組織間の摩擦が発生して上手くいかない例…

デフレ克服に足りないのは「貨幣」ではなく「物語」

"金持ち父さん、貧乏父さん"の一説。 「政府がしっかりしていて、社会の教育程度が高ければ物価は上がらない。 本当は物価は下がるはず。物価が上がるのは無知から生じた欲望と恐怖のため。」 日本では政府がしっかりしているかどうかは分からないけど、消費…

日本の企業からi-phoneが出ない簡単な理由

それは会社内の組織を適時分解再構成する仕組みがないから。 例えばi-phoneをあの規模で展開しようとすると、 ・携帯電話の部署 ・音楽プレーヤーの部署 上記二つの部署と事業内容をマージすると共に ・音楽配信の部署(ソフト・インフラ) を整備する必要が…

詳細なプロフィール

大学時代には高周波回路設計、大学院時代にはLSIの設計に携わる。 大学院時代に横目で見ていた共同研究先の方とお話をして、そのすごさに圧倒。 一度は後期過程に進むことを決めていたが、一転して某電器メーカーに入社。 社内でも同じようなテーマを元に研…

事の始まり

事の始まりは、いくつかの気づき。 大学院時代に共同研究していて尊敬していた技術者が、 適切なテーマや仕事を与えられず、部署で浮いてること。 同期が午前1時過ぎまで働いている事。 同期の部署が他社の半分のリソースで、倍の売り上げを目標に抱えてい…